-
元老院 愛泉の司 1.8L
「名酒」といわれる酒がある。
名酒といえば、はかないものと相場は決まっているが、この酒は-はかない-というよりは-深い-と評したい。
¥2,532
-
大和桜 35度 1.8L
更に旨みが増す35度バージョンです。
お湯割で花開きます。
¥3,600
-
大和桜 25度 1.8L
親子二代で肩肘張らず自然体で造られる銘焼酎。
しかしそのこだわりには、いつも頭が下がる想いで一杯にさせてくれる蔵元です。
一次・二次仕込とも、カメ壷にて丁寧に丁寧に仕込まれ、熟成され出荷されます。
その味わいは、焼酎ファン垂涎の美味しさです
¥2,750
-
小さな蔵 1.8L
黒麹で造った焼酎白麹で造った焼酎を絶妙のブレンドで、やわらかい香りと甘みが楽めます。
¥2,501
-
金峰 櫻井 1.8L
金峰町の契約農家による厳選された芋を使用し、丁寧に手造りされたのど越さわやかな焼酎です。
¥2,501
-
三岳25度 1.8L
名水に恵まれた屋久島の大自然のなかで醸された本格焼酎。
屋久島の宮之浦岳、永田岳、黒味岳の三山から酒銘を命名した。
島産のサツマイモと屋久島の水で造られる。
かめで一次仕込を行なった本格焼酎は
いもの臭みが少なく口あたりがよいのが特徴。¥2,500
-
松露 黒麹仕込み 1.8L
待望の「松露 黒麹仕込み」です。
独特の芳醇な香りと コクとキレのある味わいが絶品です。
ひとくち含めば、思わず笑みがこぼれます。¥2,640
-
松露 うすにごり 1.8L
絶品の松露「無濾過にごり酒」です。昨年も大好評ですぐに完売しました!!
黄金千貫で丁寧に仕込み、フーゼル油をすくい取った無濾過新酒を地下水で加水ししました。
味に濃醇さをもたらす高級脂肪酸が含まれておりひじょうにまろやかな仕上がりとなっております。良く振って、ストレート又はロックが最高です。とろけるような美味しさが口いっぱいに広がります。¥3,080
-
松露 米製古酒 720ml
丁寧に醸され常圧蒸留で長期貯蔵されたこの焼酎は米の旨みとコクが楽しめます。¥2,500
-
松露 1.8L
日頃飲んでいただくレギュラー酒。熟練の技が光る、人気の焼酎で芋の香りと旨味が溶け込んでいます。¥2,475
-
心水(もとみ) 1.8L
厳選された黄金千貫を心をこめて醸し、熟成・・・。ろ過をしないで、にごりのまま瓶詰めしております。かろやかながら、奥行きのある一品です。¥3,300
-
限定原酒 妻 720ml
いも焼酎の原酒を1年間熟成させた本格焼酎。
まろやかなコクがあり香りもよく、うまみがあるのが特徴。¥3,465
-
くらら 1.8L
月の中の姉妹品、新酵母で醸された焼酎。穏やかな綺麗な香りが漂う。¥3,800
-
三段仕込 1.8L
麦の香ばしい香りが口内に広がる。
一次仕込みは米麹、二次仕込みは麦麹、さらに三次仕込みで米麹と三段階で仕込み、三年間熟成させる。¥3,600
-
月の中 1.8L
家族三人で醸す本格焼酎は、小さなお蔵だが、手造りにこだわり続け、しかも新鮮ないもだけを使用する。その造りに対するこだわりは特筆です。
芳醇な香りとまろやかな口当たりは通の方たちに大人気のいも焼酎です。¥3,600
-
千代吉 1.8L
麹の粋を極めて、かめつぼで熟成、黄金のモロミから生まれた『千代吉』は、甘さとコク・キレとともに最高です。さらに大自然の中で、時を刻みました。名工「吉行正己杜氏」の本領発揮と言うべき名品です。口に含むとふわりと華やかに広がり、フルーツジュースのような味わい。一度飲むと忘れられません。
¥3,350
-
復刻 八千代伝 1.8L
猿ケ城渓谷近くの竹林に囲まれた名水が湧き出る素晴らしい 環境のもと、 最高の設備と名工「吉行正己杜氏」により、ほんのり甘口で スッキリ飲みあきしない焼酎が 誕生いたしました。
¥2,618
-
大地の夢 1.8L
『大地の夢』 で丁寧に仕上げました。 蔵のあるの日向市東郷町で東郷町の農業生産法人「いもがらぼくと」と栽培した芋。
¥4,160
-
黒麹 あくがれ 1.8L
お待たせいたしました!!
黒あくがれ(芋) 呼び名“くろあく” (限定酒)黒麹ファンに贈る! 白黒はっきりさせます! 味わってください! 感じてください!
¥3,320
-
日向あくがれ 1.8L
・富乃露酒造店-宮崎県日向市東郷町-
最高の設備と若き天才杜氏「高妻氏」渾身の焼酎¥3,160